吉永公認会計士・税理士事務所
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル8階801A号室

今日のワンポイント
One Point

HOME > 今日のワンポイント > 製造業における原価管理、直接費と間接費に区分して原価計算


トピックス


トピックス

製造業における原価管理、直接費と間接費に区分して原価計算

2012年8月1日

製造原価の直接費と間接費の分類は、原価計算に特有なもので、わかりにくいものであるかもしれません。
製品との関連で、どの製品の原価と直接的にわかるものが「直接費」、直接的にわからないのが「間接費」であります。

間接費に分類される原価は、けっこういろいろあります。材料費では、主要材料費と買入部品費以外の全て、労務費は、製品を作る人が直接製品を作るために費やした分の「直接賃金」以外はすべて、経費でも、外注加工費以外の全てが間接費であります。

間接費は原価計算上どうするか、大きな課題になります。そのままでは、製品以外の原価が計算できないからです。
直接費はそのまま製品原価に集計できて、完成した製品の数で割れば1個当たりも計算できます。
しかし、間接費は製品原価に直接的に集計できません。
とはいえ、製造原価である以上、どの製品にいくらと決める必要があります。
その轍続きを、「間接費の配賦」
といいます。
その配賦方法については、来月にでも記載いたします。

皆様いかがですか。厳しい企業間競争に耐えるには、実際原価を正確に把握して、目標原価と対比し、どのようになっているかという原価管理・原価計算が必要不可欠であります。
原価管理の疑問点、不明点等ございましたら、当事務所までお気軽にお問い合わせください。 

経営支援で実績のある大阪の吉永公認会計士・税理士事務所

コスト低減行うために原価管理の仕組み構築へ お任せください