吉永公認会計士・税理士事務所
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル8階801A号室

今日のワンポイント
One Point

HOME > 今日のワンポイント > 製造業の原価管理には、製品にかかったものとわからないものに区分(原価計算)


トピックス


トピックス

製造業の原価管理には、製品にかかったものとわからないものに区分(原価計算)

2013年2月18日

製品生産のためにかかった、材料費、労務費、経費とて分類したうえで、実際の製品製造に使った分は、原価計算をする過程で、どの製品の原価であるかわかります。
しかし、同じ材料でも試験や研究のために使った分は、どの製品の原価とは決められるでしょうか。
確かに、製品原価には違いがありませんが、直接t的にどの製品の原価とは言い切れないでしょう。

どの製品の製造のために使ったと直接t的にかかるかどうかという、「製品との関連における分類」でも原価は分類可能です。
直接的にどの製品に関連するかわかるものを、「直接費」、わからないものを「間接費」といいます。
直接費は、「直接材料費」「直接労務費」「直接経費」に、間接費は、「間接材料費」「間接労務費」「間接経費」に分類
できます。
間接費を何らかの合理的基準で、製品に結び付ける必要があります。
どうするかは、業種、規模等により様々な方法があります。

皆様いかがですか。厳しい企業間競争に耐えるには、実際原価を正確に把握して、目標原価と対比し、どのようになっているかという原価管理・原価計算が必要不可欠であります。
原価管理の疑問点、不明点等ございましたら、当事務所までお気軽にお問い合わせください。 

経営支援で実績のある大阪の吉永公認会計士・税理士事務所

コスト低減行うために原価管理の仕組み構築へ お任せください